みなさん、早速ですが、第四の ○ ○ ○ ってご存知ですか?
・
・
・
・
簡単だね!!
・
・
・
・
第四のビール!!!
・
・
・
・
・
・
・
違います。
管釣り界で、第四の○○○ と言えば、第四のライン エステルライン のことですよね。
第2回 管釣り育成ゲーム
無理やり始めた、管釣り育成ゲーム。
今回は 第2回です。
2回も続くなんて、人気企画 ですね。3回目があることを祈りましょう。
今回も簡単に説明。。
読者様からいただいたアドバイスをもとに私が実践し、リモート操作で初心者 derasan の管釣りスキルを育成する。
と言う自分本位な企画です。
管釣り育成ゲームの詳細はこちらから
そんな管釣り育成ゲーム第2回のお題は、
エステル ラインでスキルアップ!!です。
エステルライン
管釣り界で使うラインは、
1 ナイロンライン
2 フロロカーボンライン
3 PE ライン
の3つが多いと思います。
しかし今では、エステルライン も 第四のライン として注目を集めています。
エステルラインの特長は、感度が良く飛距離も出て・・・・・、
「そのほかにも・・・・、そのほかにも・・・・、えっと・・・えっと・・・。」
詳しくは、「管釣りってなんだ!?秘密結社KTC」 様の記事を御覧ください。
エステルラインの特長が、細かく書かれています。私が説明するより、3倍くらい わかりやすいです。
読みながら何度も、
「なるほど!ザ・ワールド」 と言ってしまいました。。楠田え○こ もびっくりの内容です。
使わず嫌い
そんな、エステルラインですが、個人的には使ったこともないのに 苦手意識 がありました。単純に使わず嫌いです。
それはなぜか??
エステルライン「瞬間的な力に弱い」と言う特長があるからです。
ということは・・・。
切れやすい・切れやすい・切れやすい・・・・・・。
こ、怖い。
釣り場ではできるだけ結び直す時間を使いたくないし、ルアーロストもしたくないですからね。でも、百聞は一見になんちゃら って言いますから、まずはやってみましょう。
種類も豊富 エステルライン
エステルラインも調べてみると、種類が多いですね。
条件を絞ってみます。
カラーは クリア で、太さは 0.3号 あたりで選んでみます。
そして選んだのは、こちら。
YGK D-PET 0.3号 1.6lb 失透ピンク
本当は クリアカラー が良かったのですが、店頭に在庫がなく、ピンク になりました・・・。
こちらは、「管釣りってなんだ!?秘密結社KTC 」様もオススメのエステルライン。
200m巻 で実売 1,500円前後 のお手頃価格。エステルラインの中では、しなやかでエステル初心者にも扱いやすいとのこと。私にぴったりです。
良さそうです。
ライン巻き替え
いつもは、0.1号のPEラインを使っているので巻き替えます。
本当は、替えスプールがあるといいんですけどね。
お久しブリーフのこちらを使って巻き替えていきます。
第一精工 高速リサイクラー2.0
一家に一台あると便利ですよ。
任意のテンション調整ができるので、スプールにしっかり巻くことができます。
空スプールにPEラインを巻き取って。。
エステルに変えて、リールに巻き取ります。
75mくらいですかね。
完成。。
リーダー
エステルラインは、伸度が少ないことから高感度と言われていますが、その名の通り素材はポリエステルなので、その伸度の少なさから、瞬間的な力に弱いのが特長です。
しかし、リーダーを組むことで、エステルラインの強度や適度な伸びを補うことができます。
リリーサーでリリースに手間取って切れた。。なんて話も聞くので、エステルにリーダーは必須かなと思います。
以前は、縦釣りリーダーの代名詞、ネオスタイルのマーカーリーダー を使っていましたが、ツリウマ修行のために、最近はクリアカラーのリーダーを使っています。
リーダーの長さは、リリーサー触れるくらいの長さ、2、30cmくらいですかね。
短くて楽々。。。
と、ここで問題発生。。
買ったエステル・・・、
ピンク色 だった。。
ってことは、もっと長くリーダーを取らないとイかんのでは。。。
マスくんたちが、カラーラインを認識できるできないの話は置いといて、なんとなく不安なので、リーダー 1m にしてみます。
やっぱり、某釣具店の ポイント10倍券 に負けずに、ネットでクリアカラーを買えばよかった。。。
Later festival 。。。
※ 後の祭り。。。
ちなみに、わたくし最近まで、後の祭りは、英語で After festival. だと思っていました・・・。
気をとりなおして、結束結束。。
いつもは、ラインとリーダーの結束は、サージェンスノット なんですが、せっかくなので違うノットも試してみましょう。
サージェンスノットはこちらの動画を・・・。
ちょっと調べただけでも、たくさんあるんですね。
・電車結び
・トリプルエイトノット
・FGノット
・SCノット などなど
いつか、ノットだけの記事も書いてみたいですね。
そんな中、驚きのノット記事を見つけました。
みなさまご存知「TSURI HACK」様のブログ。
エステルラインのノットの違いによる強度比較の記事です。
何に驚いたかというと・・・。
最高強度を叩き出したのは、
な、なんと 電車結び。。
私の中で、電車結びは簡易的なノットで現場での応急処置程度の弱いノットだと思っていました。
しかし、エステルラインだとなかなかいい結果のようです。
よし、
電車結びに決定。。
簡単な上に、強度も十分であれば、これほどありがたいことはありません。
やってみましょ。
他力本願 電車結び はこちらをご覧ください。
簡単です。
あとは釣るだけ
さぁ、準備は整いました。
ラインカラーを 乙女ピンク にしてしまったという、なんとも淡い失敗もありましたが戦いの準備は完了。
あとは釣るだけです。
最近行きつけの、朝霞ガーデンで試してみようと思います。
感度・飛距離はどうなのか?
エステルラインにすることで、ツリウマスキルはUPするのか?
乞うご期待!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 ← 皆様の応援が力の源、ポチッとお願いいたします
コメント
うーん…。読んでもさっぱり分からない…。やはりアーマードFしか知らない私にはエステルラインを使う資格はありませんね…。ちなみにエステルラインは頭に「ポリ」を付けると一気に親しみやすくなりますね!
グリーン 様
確かに、ポリ・・・をつけないと親しみわかないですよね。。
ポリ、いやエステルはとにかく安いんです。そし意外と切れない。
アーマードFが高級ラインに見えてしまいます。
エステルが数回で切れないことを願うばかりです。
エステル、なかなか繊細な扱いが必要ですよね。バックラッシュしやすいのでキャスト後手元のラインをちょっと伸ばさないといけないと思うのですが、うまい人はそんなことせず表層引きや表層シェイクやっちゃうし、どーやってるのかいつも不思議です…。
個人的にはアジの糸ナイトブルーの0.35号がステルス性と視認性が絶妙で、かつプチプチ切れなくてオススメです!
たけのこ 様
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、バックラッシュが多いとの噂を聞いたので、キャスト後のラインの張りは、特に気をつけてました。
慣れれば、ルーティーンになるのでしょうが、まだ癖付けができてません。
やってやって癖付けます。
鯵の糸。視認性の評価高いですよね。気になっております。
Derasan様
使用前にPEにシュをライン全体に染みる様に、多めにスプレーしますとバックラッシュがかなり防げますよ!
それとドラグは少し緩めでの使用をお勧めします。
大物やスレでラインが伸ばされると、次に魚が掛かった時にすぐにラインブレイクしますので気を付けて下さい。
ラインが伸ばされてしまった場合は、ラインを引っ張ると簡単に切れてしまいますので、引っ張っても簡単に切れ
ない部分迄ラインを出してもったいないですが、捨ててしまいましょう!
PEラインとの比重の違いでの釣りやすさを体験できると思います。
爆釣、爆笑報告をお待ちしてます。
shuchangpo 様
コメントありがとうございます。
PEにシュ! やってみます。やはりドラグは緩めがいいのですね。
毎回ラインチェックをしっかりやれば、エステルも快適に使えるということですよね。
エステルが伸びる。という感覚がまだわからないので、こまめに確認してみますね。
エステルラインの「やるかやられるか」感。抜身の刀な侍感が堪らなく好きです。
実釣編が楽しみです!!
ユッケ 様
「やるかやられるか」感。。いい表現ですね。
自分のスキルだと、「やられる」だけになりそうで不安です。
そして、よつあみ D-PETいいですね。