栃木市総合運動公園フィッシングフィールド アクセス・最終コンビニ・基本情報・施設紹介・レギュレーション・釣り場紹介 これを読めばもう迷わない!?

スポンサーリンク
管理釣り場紹介
スポンサーリンク

毎度私ごとで恐縮ですが、勝手にプールフィッシングアンバサダーを名乗っております。

まぁ、自他ともに認める自称。ってのが悲しいところなんですが・・・。

そんな、プールフィッシングマニアの私deraですが、実は関東でまだ行ったことのないプールフィッシングがありまして・・・。

そんなわけで今回は、未開拓のプールである、栃木市総合運動公園フィッシングフィールド をご紹介します。

スポンサーリンク

栃木市総合運動公園フィッシングフィールド

栃木市総合運動公園フィッシングフィールドは、夏場はプールとして営業し、冬にはそのプールにマス君を放流されるという、ハイブリッドなプール。

プールフィッシングは足場もよく、手軽に気軽に、そして身軽に楽しめ、女性やお子様にも優しい管理釣り場です。
そんな、栃木のプールフィッシングを管釣りマニアの徹底取材で丸裸にしていきます。

アクセス

栃木市総合運動公園フィッシングフィールドのアクセスは、東北道 栃木インターから車で5分の距離。
栃木インターからの道順も、至ってシンプル。

ただ、気をつけて欲しいのが駐車場です。公園あるあるですが、敷地が広く、施設も複数あるため、間違った駐車場に車を停めてしまうと、しこたま歩くことになりますので注意です。

今回のアクセス紹介では、プールに一番近い駐車場をご紹介しますので、熟読をお願いします。

インターを降りたら、信号を左折し直進。県道32号を南下。

野中町歩道橋を左折し県道37へ。

その後、1つ目の信号を左折。

左折してすぐ右手に駐車場が見えますが、ここはプールから遠いのでスルーしましょう。

そして野球場を過ぎたら、次の交差点を右折です。

その後、公園の外周に沿って道なりに進みましょう。

少しすると一時停止標識があるので、しっかり止まって右折。

すると、道を挟んだ両サイドにあまり大きくない駐車場が現れます。ここが、プールに1番近い駐車場になります。

反対側からの画像

運転お疲れ様でした。

駐車場からプールまでは、園内を数分歩きますが、プールを目視できますし、案内看板もあるので、問題ないでしょう。

小さな橋を渡り
左手に見えるのがプール
最終コンビニ

ちなみに最終コンビニは、栃木ICを釣り場とは反対方向の左折をし、数100m先にミニストップがあります。
厳密にいうと、通り道にセブンイレブンがあるんですが、中央分離帯のある通りの反対側なので、オススメはしません。

施設

夏場はプールとして営業しているので、施設も充実。プール入り口はなかなか立派な建物ですね。

受付のある場所には、自販機が充実

カロリーメイトまであります
なんと、アイスまで・・・

休憩所も広々でございます

こんな管釣りなかなかないですよね。

プールなので、トイレもきれい。

ただ、残念なのは大便器は和式です・・・。

足腰に自信のない方は、自宅で済ませてから釣りに行きましょう。

喫煙所は、休憩所から釣り場に向かう通路にあります。これは、個人的にありがたい。

とにかく、施設が充実しております。そして、プールフィッシングにありがちな、トイレ・喫煙所・休憩所が遠い問題がここでは皆無。
この辺は、非常に好感が持てます。雨が降ったら、すぐ休憩所に避難できますからね。

基本情報・料金

続いて、釣り場の基本情報。

〒328-0123
栃木県栃木市川原田町760 
TEL:0282-23-2523

出典:栃木市総合運動公園HP

早朝営業はありませんが、平日はPM8時までのナイター営業もあり。そして、午前券は平日のみなので注意。
料金は、埼玉のプールフィッシングと比べると若干割高ですが、一般的な釣り場よりは安めの設定。これはありがたいですね。

レギュレーション

レギュレーションは、ユルユルです。

出典:栃木市総合運動公園HP

ここでの注目ポイントは、フェザージグ・2cm以下の豆ルアー も使用可能なこと。
埼玉のプールフィッシングでは、昨年よりフェザーが禁止になりましたが、こちらはOK

張り切って を持参しましょう。

お豆さんもぜひどうぞ。

釣り場

釣り場は、50mプール1つのみ。

レイアウトはこんな感じ。

出典:栃木市総合運動公園HP

プールの短辺は釣り禁止なので、クロスキャスト問題も起こりづらいですね。
また、ルアーエリアとルアー・フライエリアに分かれているので、しっかり棲み分けできそう。

釣り場には、結構しっかりした椅子が点在。これは地味にありがたい。

カメラの三脚として使いましたよ

訪れた日は、オープンから2ヶ月弱ですが、水質はクリア。マス君は丸見えです。

そして画像はありませんが、大物もかなり入ってましたね。50cmオーバーがうろちょろしています。

プールフィッシングにしては魚種も豊富で、ニジマスはもちろん、ヤマメ・イワナもかなり確認できました。ヤマメ・イワナの入っているプールは少なくなってきましたからね。今後も魚種のバリエーションをキープしていただきたいと、切に願います。

捌き場

魚種の豊富な管釣りですが、捌き場はありませんので、マス君の処理は、自宅に帰ってからになりそうです。
ただ、スカリで生かしておくことはOKなので、張り切ってビッグなスカリを持参しましょう。

しかし、営業期間は冬がメインのため、水やマス君に触れるのは極力避けたいところ。そんな時は、触らずにキープできるノータッチスカリが便利ですよ。

食事

ちなみに、釣り場内での食事は禁止となっていますので、わんぱく管釣ラーの皆様はご注意ください。

栃木市総合運動公園フィッシングフィールド まとめ

今回は、栃木県唯一のプールフィッシング。栃木市総合運動公園フィッシングフィールドをご紹介しました。
初めてお邪魔した釣り場さんですが、個人的にはオススメですね。


アクセスよく、施設が充実。

そして魚種が豊富で、銀桜サーモンというブランドサーモンも放流されています。
キャッチ&イート派の管釣ラーにはたまらないですね。

魚種を増やすということは、その分 運営コストもかかると思いますが、なんでも値上がりのこのご時世に、非常にありがたい釣り場さんです。

この日、40cm程度のニジマスをお持ち帰りさせてもらいましたが、脂乗りがよく、身色もほんのりピンク色で、大変美味しゅうございました。

次回は、銀桜サーモンを狙ってみたいと思います。手軽なプールでマス君も旨い。
リピート確定です。

YouTubeでは、さらに詳しく紹介してますので、よろしければどぞっ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

↑皆様の応援が力の源、ポチッとよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました