
みなさん、早速ですが、情報はどこから入手 しますか?
・
・
・
・
SNS 。
・
・
・
・
You Tube 。
・
・
・
・
・
・
・
違います。
管釣り界では、友釣りでの会話からですよね。
友釣りが難しい方は、隣の管釣ラーの会話を盗み聞きしましょう。。


朝霞ガーデン 新年 初釣行
前日には関東で初雪が舞った1月中旬。
行ってまいりました、朝霞ガーデン。
昨年から朝霞に通うようになり、管釣り東大でいろいろと勉強させていただいております。
今回は、貧乏釣り部員五時レンジャー の管理人 グリーン氏の主宰する釣り部ミーティング。
また、今回は子供食堂にニジマスを届ける、トライアングルレインボー の活動も兼ねています。

お久しブリーフの方や、お会いするのが初めての方まで。。
楽しみすぎます。
そんな楽しみの前日は、しっかり早寝を決め込みましょう。
夜の最重要任務である、皿洗い を確信犯的にキャンセルして備えますが、しっかり寝坊。
帰宅後は、嫁にお灸を据えられることでしょう。。

気合の入れすぎは逆効果だと知った、早朝5時。
必殺早着替えを発動し、朝霞に向かいます。
途中、いつものコンビニでいつものコーヒーを買い、現地着は6:30すぎ。。
まだまだ薄明かりの中、6時間券を購入し、いざルアー池へ。。

この日は、寒暖差の大きい1日。
朝7時でもマイナス気温。
湯気?的なやつが。。

しかし、マイナス気温でもワークマンは優秀!!

懐は寒いですが、体はポカのポカ。。
ゆっくりと準備をし、こちらに釣り座を構えます。

端っこ好きなわたくし。
毎度思いますが、朝霞ガーデンは本当に人気。

普通の人の感覚では、この光景は理解できないはず。
マイナス気温の朝7時にお外でこんな。。
みなさん 変態 ですね。

朝イチ?
まずは皆様にご挨拶。。
例によって、ステッカーを押し付けます。
そして、管釣りってなんだ!? の管理人 ユッケ氏と名刺代わりのステッカー交換の儀を執り行います。

初の生ユッケ氏は、わかラジ のユッケ氏と同じ声でちょっと感動。
聞けば聞くほど、じわじわ笑える聞き流し You Tube ラジオ。
※ 個人的な神回は、「う○こワープ」です。
グリーン氏に朝イチの様子を聞くと、「いい感じ」とのこと。
現在時刻は 7時
朝イチ、いや朝ニくらいですがどうですかね。
早速、やっていきましょう。
本日のタックルはこちらの3本。

1 バチプロ 62TT + ダイワバリスティック FW 1000S-P + PE 0.06
2 バチプロ 62ST + ダイワバリスティック FW 1000S-P + PE 0.06
3 巻きバチ 60 Jr. + ダイワバリスティック FW 2500S-C + エステル 0.3
まずはいつも通り、バベっていきます。

枝豆グローからキャスト。
0.4gでも飛距離は十分。
朝霞ルアー池の名ポイント、自殺の名所 までは届きます。
自殺の名所については、グリーン氏のブログでご確認ください。

そんな自殺の名所に、眠気を襲うほどのスーパースロー巻きフォールで誘います。
そして、マス君とご対面。。

あらまあ、1投目でフィーーーシュ!!
今日の私、イケ テルオ ですね。

その後、カラーを変えて同じく巻きフォール。
はいきたー!

信頼と実績のしもペナでも。。

ちなみに、アパレル業界で信頼と実績といえば、YKK ジッパー です。。
寝坊はしましたが、幸先良しのスタート。。
今日の朝霞は期待できる??
次回
朝ニ後のルアー池は・・・。
そして、貧乏釣り部恒例のプアーカップ開催。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追伸。。
この日の様子は、ご一緒させていただいた、タカ氏・アッキー氏のブログにもUPされています。


いろいろな角度から見れて勉強になります。ブロガーの多い貧乏釣り部の強みですな。。
にほんブログ村
↑ クリックで応援いただけると、dera嬉しです。。
コメント
う◯こワープ回…!!!!
マジで聴いてる人の選び方…!!!
ユッケ 様
う○こワープは考えたこともありませんでした。
ワードセンスにグッときましたね。www
こんな、しょうもない話題を真剣に語れるお二人に脱帽です。。